Loading...
台北モダン 百年の宴

1人あたり NT$4,980+10%(6名様より)

ご予約は2日前までにお願いいたします。

6名様を超える場合は、お一人様につきNT$4,980で承ります。
お茶・お飲み物・サービス料は別途申し受けます。

コース料金にはアルコール類は含まれておりません。
おすすめのワインペアリングを追加料金にてご用意しております。

掲載写真はイメージです。実際の料理内容は季節や仕入れ状況により異なる場合がございます。
食材およびメニュー内容は、季節の状況により変更となる場合がございます。

金湯素燕盞
チキンエッセンスをベースに、カラヤゴム、シロキクラゲ、...
チキンエッセンスをベースに、カラヤゴム、シロキクラゲ、高麗人参のひげ根を合わせ、旬の野菜を添えました。まろやかでとろけるような口当たりが体を内側から温め、食事の幕開けを彩ります。
如意珍宝盒
懐石料理の八寸に着想を得て、台湾のテロワールに日本の精...
懐石料理の八寸に着想を得て、台湾のテロワールに日本の精緻さとフランスの優雅さを融合させた一皿です。陸と海の調和が織りなす味わいを、ワインとともにお楽しみください。

●如意からすみ巻き:台湾の豊かなボラ資源を活かし、日本伝承の天日干し技法で仕上げた濃厚な天然からすみを、花枝のすり身で如意型に包み込みました。縁起の良さを象徴する、華やかな一品です。
● 鰹のタルタル:フランス発祥のタルタルに日本の燻製技法を融合。クルミの木で香り高く燻した鰹を、柚子の香りをまとった大根、酸菜、皮むき青唐辛子と合わせ、高粱酒とリンゴのジュレを添えて、爽やかなスパイシーさを引き出します。
● 琉璃チキンテリーヌ:フランスのテリーヌの技法で台湾原生種の地鶏を仕立て、ブランデーと白ワインビネガーを加えて低温でじっくりと凝固させました。透明感あふれるゼリーは柔らかで上品な酒香を漂わせます
●金木犀香る琥珀巻き:豚皮を丁寧に煮出して得られる天然の膠質に、百年の歴史を誇る「天皇米」吉野一号を使用した芋焼酎を重ね、さらに台湾産金木犀甘酒の淡雅な香りを纏わせました。瑞々しく弾む食感が魅力です。
● 旬のお漬物:口直しの一品です。台湾の旬野菜を用いて爽やかで歯切れ良い味わいに仕上げました。
●金珠豆腐 松の実添え:日本品種である「十石」から改良された「金珠大豆」で作ったきめ細やかで豆の香りが濃厚な豆腐に、紫蘇魚醤を添えて焙煎した松の実を散らし、香ばしい食感を楽しめます。
● タナ風味煮アワビ:和風の煮込みのやり方を活かし、野生アワビをタイヤル族の香辛料と特製の煮汁に二日間漬け込み、しっとり柔らかに仕上げた逸品。
● 塩焼き銀杏:新鮮な銀杏を薄塩で丁寧にローストしました。ほのかな香ばしさと爽やかな後味が広がり、日本では祝い事に欠かせない秋の風物詩です。
● 栗と金木犀の甘露煮:フランス菓子の流れを汲み、大正時代に台湾へ伝わった栗の甘露煮。金木犀の香りをまとい、ふっくらとした栗の食感と上品な甘さが調和する優雅なデザートです。
阿里山コーヒー燻製マナカツオ(二通りの味わい)
標高の高い阿里山産のコーヒーの抽出液に漬け込んだマナガ...
標高の高い阿里山産のコーヒーの抽出液に漬け込んだマナガツオを香ばしく揚げてから、コーヒーオイルを塗り、相思樹の煙で燻しました。日本由来のコーヒー製法と燻製技法を駆使し、島特有の味わいを演出します。まずはふっくら柔らかな身を、次に香ばしく揚げた骨を台湾風タルタルソースと共に味わう、二通りのお楽しみ方です。
生姜黒糖トマト
オランダ人によって台湾に導入された最初期の品種のひとつ...
オランダ人によって台湾に導入された最初期の品種のひとつ、「黒柿トマト」を使用した一品です。手作業で皮をむき、セミドライトマトと昔ながらの蜜餞を添え、おろし生姜と黒糖シロップで仕上げました。甘酸っぱく爽やかな台湾伝統的な味です。
ヒラメ干し入り春巻き
福建料理の食文化を受け継ぎ、台湾の酒楼「蓬莱閣」の伝統...
福建料理の食文化を受け継ぎ、台湾の酒楼「蓬莱閣」の伝統料理を再現。干しヒラメ、もやし、海老を炒め、春巻きに包んで揚げました。外はサクサク、中はふんわり、香ばしい塩味が特徴。宴がそろそろ締めくくりに入る際に相応しい、伝統を感じる一品です。
山海乾坤豚足麺線
(お料理は2日前までにご予約ください。)台湾料理の技...
台湾料理の技が光る至高の一品。高級アワビ(CALMEX)、花膠(魚の浮き袋)、鹿の筋膜、猪婆参(イシナマコ)、原木椎茸を厳選し、骨を取り除いた豚足の中に入れ子状に重ね入れ、長時間じっくり煮込むことで層ごとの食感が引き立ちます。山の幸と海の幸を一度に堪能できる贅沢な逸品です。
絹糸のようにしなやかな手延べ細麺は長寿の象徴。根菜で彫り上げた「福」の文字を添え、福が満ち溢れるよう願いを込めています。濃厚な旨味のスープと繊細な盛り付けが相まって、口の中で豊かな味わいを織り成します。
この料理は「二度楽しむ食べ方」を想定しています。前半は煮込んだ「入れ子豚足」の深い味わいを堪能していただき、後半は煮汁で手延べの長寿麺線と旬野菜、「福」の根菜彫刻を和えてお召し上がりください。福が末長く続くように願いを込めており、驚きと特別感も添えて、長寿のお祝いにうってつけの一皿です。——「山海の珍味で、福と寿をともに」。
(お料理は2日前までにご予約ください。)
杏仁豆腐
1923年、日本皇太子の宴で供されたデザート「杏仁茶」...
1923年、日本皇太子の宴で供されたデザート「杏仁茶」から着想を得た一品。ピーナッツと南杏をすり潰し、40分以上手作業で混ぜ合わせ、杏仁ミルクと水を適切な割合で調和。柔らかく弾力ある食感と濃厚な香ばしさを楽しめる締めデザートです。
旬の果物
季節ごとに厳選された、自然に育まれた果物。台湾が誇る大...
季節ごとに厳選された、自然に育まれた果物。台湾が誇る大地からの最も甘い贈り物です。
ペアリング
3点セット価格:NT$9,860

三つのワインは、それぞれ異なる時代の風土を映し出し、宴の流れに合わせて丁寧にペアリングしました。

三本セット特別価格:NT$9,860

このセットの食器類および食器類は参考用です。
山海楼
予約電話886-2-23513345
Fax886-2-23514112
住所No.94, Sec. 2, Ren'ai Rd., Zhongzheng Dist., Taipei City 100, Taiwan
台北モダン 百年の宴
山海楼
予約電話886-2-23513345
Fax886-2-23514112
Eメール[email protected]
住所No.94, Sec. 2, Ren'ai Rd., Zhongzheng Dist., Taipei City 100, Taiwan
報道関係者からのお問い合わせ先[email protected]
顧客の意見
送信確認