Loading...
お茶で台湾の風土を表現
お茶は台湾各地の風土を反映しています

台湾の茶葉の産地を南から北へ辿っていくと、坪林、阿里山、梨山、南投などの名産地に出会います。曉芳窯(台湾で非常に有名な陶磁器の工房)の選ばれた茶器を使用し、これらの産地の中から厳選した13種類の有機栽培による茶葉で特別にいれるお茶には、お茶自身に含まれる産地特有の滋味が豊富に含まれています。
有機台湾茶
日月潭老欉紅茶
日本植民地時代にインドのアッサム地方から大茶葉を持つ品...
日本植民地時代にインドのアッサム地方から大茶葉を持つ品類を導入し、魚池郷で栽培を開始しました。昔は日本天皇御用達の贈り物として、人の手で一心二葉の茶葉を摘み、作られています。
発酵 | 全発酵
焙煎 | 弱火焙煎
产地 | 南投/魚池
茶人 | 葉冠英
NT$ 150/人
スパークリン梨山ウーロン茶
台湾の最高海拔地点にある有機栽培による茶園は、高山茶の...
台湾の最高海拔地点にある有機栽培による茶園は、高山茶の本来の茶味を保つために徐々に軽い培養方法を採用しています.日本寿鶴温泉水で12時間冷やしてお茶のナチュラルフルーティーな香りを出してから、竜眼の蜂蜜と炭酸水を適量入れ,高密度の泡の味が濃いので、前菜として味の刺激されます。
発酵 | 半発酵
焙煎 | 中火焙煎
产地 | 台中/梨山
茶人 | 張欽兆
NT$ 180/人
有機東方美人茶
日本植民地時代に植えたものが今に至り、百年以上も前には...
日本植民地時代に植えたものが今に至り、百年以上も前には英国女王が得も言われぬ素晴らしい香りに感心し、驚きを隠せなかったと伝えられています。お湯を注いだ時の茶葉は、まるで美人が舞っているようであり、東の「フォルモサ」、宝島台湾を産地に持つことから「東方美人茶」の名を授けられました。
発酵 | 重発酵
焙煎 | 弱火焙煎
产地 | 新竹/頭份
茶人 | 許時穩
NT$ 200/人
柚花烏龍茶
日本統治時代の重要な茶葉の産地で、一年のうちわずか二十...
日本統治時代の重要な茶葉の産地で、一年のうちわずか二十何日しかない柚の花が開花する時期にのみ生産されます。花と茶葉を一層ずつ交互に層にして焙煎することで、「香りが途切れることなく続く」余韻と喉ごしを実現しました。
発酵 | 半発酵
焙煎 | 中火焙煎
产地 | 花蓮/瑞穂舞鶴
茶人 | 吉林茶園
NT$ 120/人
有機凍頂烏龍茶
横山の澄んだ水の恩恵を受ける茶園は、キンモクセイ・クス...
横山の澄んだ水の恩恵を受ける茶園は、キンモクセイ・クスノキ・台湾肉桂等の木が幾重にも重なり茶園を取り囲んでいます。凍頂で有名な、緑地に赤い縁取りのある茶葉は焙煎による味わいを有します。
発酵 | 半発酵
焙煎 | 中〜强火焙煎
产地 | 南投/鹿谷
茶人 | 葉峻呈
NT$ 120/人
上記料金には10%のサービス料が加算されます。飲み物をお持ちの場合は、サービス品質を維持するために持込み料は1本につき500ドルをお支払いいただく必要があります。
山海楼
予約電話886-2-23513345
Fax886-2-23514112
住所No.94, Sec. 2, Ren'ai Rd., Zhongzheng Dist., Taipei City 100, Taiwan
有機台湾茶
山海楼
予約電話886-2-23513345
Fax886-2-23514112
Eメール[email protected]
住所No.94, Sec. 2, Ren'ai Rd., Zhongzheng Dist., Taipei City 100, Taiwan
報道関係者からのお問い合わせ先[email protected]
顧客の意見
送信確認